author :
イウチシホ |
日常 > ニンプライフ | 2010.03.04 Thursday
スーパーへ買い物に行き、レジに並んでいたら、
見知らぬおばちゃんに話しかけられました。
おばちゃん「予定日はいつなの?」
わたし「二週間後なんですー」
おばちゃん「怖いわよねぇ。私も初めてのときは分からなかったわー頑張ってね!」
レジのおばちゃん「お大事に〜」
・・・えっと、えっと、二人目なんです。
とは言えず仕舞い。
初々しく見えたのかしら?
おなかが大きかったり、子供と一緒だったりすると、
道行く方によく話しかけられます。
子供を通じて世界が広がるこの感じ、好きだなぁ〜。
余談ですが。
息子を妊娠中、マックのポテトが無性に食べたかったんです。
今回は何だろう?と考えてみたのですが、林檎!!!
果物は何でも好きですが、
林檎と蜜柑があったら蜜柑を選ぶほうなのに、
この秋〜冬は断然林檎!!!
常備してサクサク食べてます。
フジ林檎おいしー。
author :
イウチシホ |
日常 > ニンプライフ | 2010.02.01 Monday
資生堂の収録で
あちこち動き回っていた先月までから一転、
切迫早産で自宅安静ひきこもりの日々です。
いや〜〜〜〜退屈!
義母が来てくれているので、
ほんっとーーーに何もしていません!(笑)
せいぜい息子のお世話くらい。
前回の妊娠中は点滴に繋がれていたことを思うと、
ずいぶん自由なのですが。。。
退屈なモンは、やっぱり退屈。
今年は、確定申告も
あっという間に準備して終わっちゃいそう(笑)。
author :
イウチシホ |
日常 > ニンプライフ | 2010.01.18 Monday
こちら→のモブログにも書きましたが、
やっぱりなってしまいました、切迫早産。
「またかよー!!!」と診察室に響くワタシの声。
今回の病院では初診のときから
「入院したくないんです」とアピールしたので、
奇跡的に自宅安静で免れておりますが・・・
次の検診では点滴に繋がれる予感大です。
子宮口2センチ開いてるんだもんね。
頭触れちゃうんだもんね。
体質なんでしょうかね。
いまは全く考えていませんけど、
もし3人目・・となったら、
シロッカー(子宮口を縛る手術)をしたほうがいい
と言われてしまった。
ムリムリ。
ほんと、何もトラブルなくお産が出来る人たちが羨ましい。
言っても仕方ないけど、言わせてくださいっ。
「先生、毎週内診するって言ってたのになかったじゃん!」
「オナカ張ってなかったのに何故ー!」
「やっぱり大きい病院で産むのは嫌ー!」
「小さいサイズの服なんて買ってないー!」
「いまさらつけたトコちゃん効果出てー!」
・・ってPCに向かってぼやくくらいなら、
横になってろって話ですよね。
スイマセン。
きょうは3日ぶりに外出しました。
日差しや風が心地よかった。
坊ちゃんをピックアップして、
二人でとことこ歩いてDPT予防接種。
来週からは送迎共に依頼したので、
しばらく一緒に外を歩くのはお預け。
うーーーん、寂しいなぁ。
author :
イウチシホ |
日常 > ニンプライフ | 2009.11.13 Friday
こ〜し〜が〜〜〜
いぃ〜たぁ〜いぃぃ〜〜〜
一人目のときは、産後、
腰痛がものっっっすごく酷かったのですが、
今回は産む前からすでにイタイよぅ・・・
仰向けに寝るのがツライ日々です(:_;)
ただいま22週目突入中。
魔の26週と5日まで、あと少し。
(前回、切迫で入院した週数です)
今回はいけそうな気がする。
いや、いけてくれないと困るー!
そうそう。
先日、資生堂の収録で
ものすごーくパワフルな店長さんにお会いしました。
近々詳しくお話を....
(ONAIRのほうが先だったりして^^;)
author :
イウチシホ |
日常 > ニンプライフ | 2008.04.16 Wednesday

のってけラジオのゲスト朝丘雪路さんの
若かりし頃のエピソードを聴いて
「凄いな〜本物のお嬢様だ〜」と感心したあと、
お散歩がてら一駅分歩いてみました。
入院前の倍の時間がかかって、ヘロヘロ(>_<)
ベンチで休憩していたら、
お買い物帰りのまさこさん(麹町生まれ・79歳)に
「がんばんなさいよ!」と声を掛けて頂いた上に
卵1パックまで頂いてしまいました(笑)。
夕飯にいただきます♪
本日、予定日。
おとといは「同じ誕生日になったりして!?」
という淡い期待をあっさり裏切られ、
まだまだお腹の中にいま〜す。
元気にキック三昧。